ん~言いづらい。
Segwit1X ← せぐうぃっとわんえっくす
めちゃくちゃ、言いづらくて悶々してたら。
なんだか、だんだんリズミカルに・・・・
んっ?
とぶ蔵は、憑りつかれてしまったようです。
まるで鶏のように!!! リズミカルに♪
『ワン、ツー、スリー、フォっ!』
『セグウィット、ワン、エックス!』
『ワン、ツー、スリー、フォっ!』
『セグウィット、トゥー、エックス!』
ふぅー。
なんだ、セグウィットもなかなか楽しいじゃないか
と思い始めた とぶ蔵です。
さて、
巷じゃSegwit1Xを存続させたい
ブロックスリーム社を中心として
コア派が生き残りをかける画策をしているという話がチラホラ・・・
このままだと絶体絶命のSegwit1X
10%程度のハッシュレートしか残る見込みがないSEGWIT1Xチェーン
しかし、コア派は絶対に死守したいスモールブロック!
なんで、そんなにスモールブロックに拘るのか・・・
コア派の言い分は大まかにこんな感じ
『ハードフォークなんて危険だからヤメロぉ~!』
『俺たちにはライトニングネットワークが18ヶ月先にある。
それまでは、Segwit対応のウォレット普及させれば、やり過ごせる!』
※現在Segwit対応ウォレットは普及率10%前後
Segwit1Xより送金容量が増え、ネットワークが2倍軽快になるものがSegwit2Xです。
他の仕様はほぼ同じ。
ではなぜ・・・・
・・・・・?
そこで、疑問に思ったあなたは正しい!
コア派がSegwit2Xに協力すれば解決する話なんです。
でも、
譲れません。
コア派は、サイドチェーンで解決したいんです。
ブロックストリーム社がぶち上げたサイドチェーン構想を実現して、ライトニングネットワークで解決させたい!
そして、いろんなサイドチェーンの仕組みを展開して、いろんなお金儲けの仕組みを構築したい。
ただ、ただ、そんな純粋なお金への思いがあるんでしょう。
しかし、その思いも空しく、
消滅の危機にあるSegwit1Xチェーン
とぶ蔵もお金儲けは大好きです。
でも、ビットコインの理念捻じ曲げてまでお金儲けするのは感心しません。
起死回生のSegwit1x ウルトラC案
今回の事態にコア派は、何ていっているのでしょうか?
『2Xチェーンがフォークしたら、1Xのアルコリズム変えちゃえばいいんだよ。』
ほほぉ~。それって、まさかのウルトラC案 1Xのハードフォーク。
でも、ハードフォークが危険だから、反対してたんじゃないのか?
それをさらに繰り返すとは、なかなかタフな精神力を持っている!
まぁ、実際どうなるかはわかりませんが、もし、2X分岐あとに1Xの分岐発表があった場合は、
コア派が、『ハードフォークなんて危険だからヤメロぉ~!』といった事を思い出しましょう。
もはや、それって、ビットコインではないかと思いますが・・・
どのシナリオにおいても、一定期間ビットコインが取引所に拘留される事になりますので、ビットコインキャッシュへの避難が妥当だと思っております。
さぁ!! みんなでいくぞ『むむっむ—–ン!!』